「クラッシュバンディクー」ニトロカート感想


はじめに

独断と偏見で書くので、全てが正しいと思わないようにしてください。

尚、管理人は「クラッシュバンディクーレーシング」経験者です。
「ひたすらトライアル」でオキサイドに全コース勝利をしているので、とりあえず上級者の腕前になります。

タイム自体は大したほどではありませんが、メイン8キャラに関してはほとんど平等に使用しているので、、
軽量機敏、標準性能、加速重視、高速安定(※)4つのタイプを使い分けできると自負します。



※92年発売のスーパーマリオカートより。
尚、「レーシング」もこれに準じていますが、性能で確実に違うところは、体重差(安定度)

「マリオカート」 加速重視 < 標準性能   に対し、
「レーシング」  標準性能 < 加速重視  になっているところでしょうか。

Nジン&ココは、クラッシュ&コルテックスよりも体重が重いようです(頭のミサイルとポニーテールで体重をかせいでいるんだろう)。



◆キャラクター

これに関しては、ことごとく辛口です(笑)。


まず、声優が大きく変更されました。
この時点でソニーから引き継いだのは、クラッシュとコルテックス、アクアクとウカウカ、そしてNジンの5名のみ。
旧時代のを受け継いだうえで新しいものを、というコンセプトなのかもしれないが、
少なくとも日本において最盛期を築いたのはソニーだということを忘れないでほしかったです。

また、ポーラとプーラに至っては外国の吹き替えそのままで、はっきりいって「レーシング」より手抜きがあるのは否めません。
限られた予算と時間でそこまで手が回らなかったのか。
そうなると、どうしてもクオリティは下がってしまいますよね。

また、声優変更こそなかったものの、Nジンの性格の変更ぶりは大きすぎます。
今まで、「フツーの科学者」キャラはブリオであり、Nジンはそれに対する形での位置づけでした。
弱腰でおどおどしたブリオに対し、やる気満々で好戦的のNジン。
だが、今作では、Nジンが完全に「フツーの科学者」キャラになってしまいました。
性格をコロコロかえるんなら、そのまんまソニー時代を継承しましょうよ(笑)

尚、日本版のキャラクターデザインも中途半端。
全てを丸く描いているせいで、立体感が欠け平板な顔立ちになってしまったココ、
逆に変に立体感をあらわしてしまったせいで、かえって日本人に受け入れにくいNジンなど。

顔のアイコンも海外のままですよね?(※)とても、アメリカンな印象があります。
未だにゼムとザムの区別がつきません(というかつける気もおきん…)。
(※「レーシング」では、一部のキャラに関して日本版のデザインになっている)

あと、表彰台にのぼったときに声が入るのは良いのですが、あの一定間隔で機械的に流れるのどうにかなりません?(笑)




◆ 音楽

実は、かなりお気に入りです。
楽しいレーシングゲームらしく、テンポの良い曲がそろっています。
そして、ただ楽しいだけではなく、長調と短調も織り交ぜて深みを加えている曲も多い。
メロディラインもはっきりしていて、正直なところ「レーシング」よりも好きです(笑)。

個人的にお気に入りなのが以下の4つ。
「雨のスカイサーキット」・・・初めの入り具合とシロフォンらしき音のソロの部分、合間に入る同じフレーズの繰り返しがインパクトを与えている。
「ハイパー ジャンプ&ブースト」・・・イントロから、単純ながらメロディーラインがお気に入り。
「モクモク組み立て工場」・・・イントロ、メロディ、途中に入る和音が最高。
「ギャラクシーハイウェイ」・・・ベースメインであるイントロ直後、メロディー和音が美しい。

※どうでもいい話ですが、
「モクモク組み立て工場」・・・ディンゴ&タイニー
「ギャラクシーハイウェイ」・・・Nジン&ココ
に似合っていると思う。


ただ、唯一にして最大の欠点が、
音が小さいこと。
自分はオプションで声と効果音を小さくして、音楽を聞こえるようにしていますが、フツーはそこまでしません。
こんなに名曲ぞろいなのにどうしてこういうもったいないことをするかなぁ(苦笑)。



◆使用感覚

全体的に難易度が高い。悪く言えば「扱いにくい」

初心者向けのココ&Nジンで、所謂「普通」感覚。
お馴染性能「カーブが曲がりやすい」という印象はありませんでした。
そもそも、コースのカーブ自体がタイトで、カーブを曲がるのも一苦労。

特に、加速重視のクラッシュ&コルテックスですが、ハンドリング性能が悪すぎます。
上級者向けのタイニーやクランチと、ほとんどハンドリング性能が変わらず、
これだと、全体的にスピードのあるタイニーやクランチを使った方が良いのでは?と思わされました。

※自分の場合、ストーリーモードをコルテックス一味でクリアしましたが、
 使用キャラは8割方Nジン。不慣れからタイニーが扱えないのはともかく、
 コルテックスがあそこまでハンドリングが悪いとは信じられませんでした。
 カーブでアウトに広がり、マトモにラインが取れない。

とにかくターボがつながりにくく、ターボを連続で決めていても持続時間が短い。
ターボがつながっているが故の「爽快感」も味わいにくかったです。
「レーシング」よりも難易度をあげたのかもしれませんが、
古いクラッシュファンよりも、新しいファンの開拓を目指すべきだったのでは?とコッソリ文句。

相当走りこまないと、このゲームを楽しむのは難しいです。
ぶっちゃけ、自分はもう飽きました(苦笑)。「レーシング」は未だ遊びますけど。

※自分は、タイムアタックでNトロピーに全コース勝利、
 「おはなしモード」のトロフィーも半分プラチナ半分ゴールド(何故かサファイア一つ)レベル。
 客観的に判断すると、中〜上級者ですね。




◆コース、映像面

当然ですが、PS2だけあって映像は美しい。
ただ美しすぎるが故に、簡単であるコースですら、風景が勝ち過ぎてコースの先が見にくかったです。
どこに向かって走っていったらいいのか分かりませんでした。

コースに関しては、機知に富んでいて個人的にはお気に入りです。
特に、難易度の高いコースになると未来都市的な雰囲気のコースが多く、壮大な世界観を感じました。
※「ハイパー ジャンプ&ブースト」の最初の大きなジャンプ、
 そしてわずか1週するだけなのに場面があちこち展開する「ギャラクシーハイウェイ」など。

未だに上手な走り方が分からないのですが、無重力ゾーンは迫力があって(背景も回転するし)面白かったです。




◆ ツッコミ


1:ディンゴダイルとポーラ、そしてプーラ。
何故かNトランスに操られた状態で登場、そしてそれっきり。
エンディングにも何も流れず(OPムービーにディンゴがちょっと出てただけ)、一体彼らはどうなったのか?

日本の制作会社ではなく、外国の制作会社に問題アリといった所でしょうか。
とにかく、キャラクターの扱いが杜撰。「子どもむけだから」「隠しキャラにすれば」考え方が安易すぎる。

「出すなら出す」でストーリー上で理由づけをするべきだし、「出さないなら出さない」で姿勢を貫くべき。
ぶっちゃけ、彼らの存在意義が見当たらない。


2:Nジンの台詞
これも外国版をそのまま日本語訳にしたせいでしょうけれども、
「魚のサイボーグを見て、Nジンの改造魂が燃える」という設定は、実はおかしい。

動物改造をやっていたのは、コルテックスそしてニトラス・ブリオ。
Nジンは宇宙機械技師であり、生身の動物に手を出さない。


3:「とにかくレース」のCPキャラ
右下にミニマップがありますが、全員同じ色。
左横で1位〜4位は確認できますが、それ以下は誰が何位なのか分からない。
(ギャラクシーハイウェイは、あれは仕方ないかも・・・頑張ってほしかったが。)

1位独走をした際、後方に障害物を配置しても、誰もひっかからない。
ひっかかったとしても、誰がひっかかったか悲鳴が聞こえない。
こちらの妨害による順位変動がない。

プレイヤーがCPキャラと離れてしまうと(大きく独走、またその逆)、
CPキャラはただ走っているだけなので、これはつまらない。

※「レーシング」は1位独走をした際、障害物配置を行うと、後方のキャラはきちんとひっかかってくれます(笑)
 ジャンプ台に置いたりすると、大幅に順位変動がかわったりします。