落第忍者乱太郎39巻感想




さて、まずは目次。
委員が色々増えてますね。

まず、火薬委員おめでとう!!特に三郎次。
そして、用具委員おめでとう!!特に平太


しかし学級委員長。
ただでさえ、最低人数なのに何で1人も増えてないんでしょうか。

縦割り社会と横割り社会の違いだと思うんですよね。
他の委員は縦割りですが、学級委員長は横割りなんですよ。鉢屋はともかく、「は組」という横割りのカテゴリになると庄ちゃんはとても大きな存在になるのでそこの所のバランスか。だってきり丸の図書委員や伊助の火薬委員などは「は組」というカテゴリ内では基本役に立たない。
だって原作はともかく、アニメの一般の方々(子供達)は
庄ちゃんの委員は言えるけど、乱きりしんの委員はなかなか言えません!
自分も知りませんでした。妹は未だに言えないと思う。









感想は下に続きます。




もくじの火薬委員が可愛い。
何か家族みたいだな(笑)。


第1章 「不注意者と言われます」

藤五郎って懐かしいな・・・
P13、1コマ目。虎若の食事風景。
父の服装といいこの食卓といい、かなり身分の高い家柄の子供である事が分かります。
虎若(紀伊)→しんべヱ(堺)、忍術学園は今の兵庫県の尼崎辺りかと考えているのですがイケるイケる。
P27、2コマ目。柔らかそうな顔だね。
風雲小僧の乱太郎。不運小僧の間違いなんじゃ?妙に自信満々な虎若の表情が面白い。
P39、3コマ目。「こんな時、1年は組学級委員長の庄左ヱ門がいてくれたら」
横割りになると、とても比重が増す学級委員長。
P44。国語がイマイチ、イマ2な団蔵。かと言って数学が得意にも見えないんだけど。
P45、1コマ目。喜六さんこっそり登場。未だアニメに登場させてもらえないし散々無視されているよね。
P46、2コマ目〜。鼻から出ているもう1人の虎若がたまりません!声つけたくなるよね「ハロー」
アニメにしたら凄く面白いだろうな。
P51、2コマ目。これ夏だったら団蔵は、蒸し暑くてたまらないんじゃないだろうか。
P67。この答案用紙の裏の文章は後半への節目か。ついでに落乱27巻にも出ています。
P70、4コマ目。ゴルゴ虎若(爆笑)!!・・・うん、人の話を聞け。
岩に頭をぶつけまくった用心棒さんの頭が心配です。
どうでもいいけど、
前歯折ったら通常に喋れないんじゃ・・・?


P92〜
来た来たキタ来たよ虎若の見せ場ー。
1コマ1コマの表情がたまらないです。割とシンプルな顔立ちの虎若の表情を、ここまで生き生きと描く尼子さんに拍手!拍手だぜ!個人的にはやっぱり火縄銃を撃っている時の表情が一番勇ましくてお気に入り。
負傷をしても冷静に指示を出す照生、でもその姿があったからこそ、虎若はプロの忍者相手に冷静にどっしり構えて銃を撃てたんじゃないでしょうか。照生は虎若の尊敬する人となるでしょう。
人間そうやって成長していくんだよ・・・

若大夫(わかたゆう):
商人の団蔵や庄ちゃん、そしてしんべヱは若旦那。
戦いを生業とする職業の場合の呼び名でしょうかね。そういや「たゆう」で「太夫」も出るしね(兵太夫)。

紀伊国の雑賀地方は鉄砲鍛冶で有名でした。
この地方の国人と農民はほとんど浄土真宗であり、雑賀衆と呼ばれております。そして、その中の有名な人物に「佐武」という人物が出てくるんですよね。虎若の名字の元ネタはここからだと考えられます。
ただ、「雑賀」は高校日本史レベルでも劇的にマイナーであり宗教が絡んでいる上に一揆を引き起こすので、断定を避けたんじゃないかと1人推察。

P96、2コマ目。えらいこっちゃ〜な団蔵に笑。虎若の相棒ですから。
P106。落乱らしいなー!!尼子さん寝てるけどええんですかぁ(笑)!?




第2章「わからないのが問題だ」

団蔵「じゃ、こいつらは?」きり丸「顔が人間じゃないねおいおい。
明かされる忍術学園の袴と頭巾の謎・・・そういやそうだおかしいな。
P126、2コマ目。喜三太のツッコミ役金吾。なだめる時もあるけれど、キツイ時はキツイですよ金吾は。
P127、3コマ目。庄ちゃんだけ手がパー(笑)ココらへん尼子さんも意識されたのかしらん。
この巻も庄ちゃんと伊助はほとんどペッタリ状態です(というか、同じルームメイト同士が目立ちますね)
P132、2コマ目。三治郎は「三ちゃん」じゃなくて「三治郎ちゃん」が正しい。

P134。おいそこの盗賊。
何で都会の堺を目指して、田舎にある忍術学園にたどり着くんだ。
P135、2コマ目。問題児ばっかりじゃねぇか3年生(笑)。

で。
いくら自分達が目立つからって、火薬委員を忘れるのはよくないと思います。
特に
乱太郎・兵太夫・きり丸。

そりゃ伊助も怒るよ。お前らも火薬委員になって忘れさられる辛さを経験するがよろし。
隣でなだめている庄ちゃんがいい!
P143、3コマ目。
庄「よし、じゃぼくと伊助は〜」団「ぼくと虎若は〜」流石、は組のリーダーたちですよね。
指示を得た喜三太・金吾。指示をもらったのか自分で得たのか全く不明な兵太夫・三治郎。

P161、3コマ目。トモミちゃんにマジで惚れた・・・どうしよう。
この子なんでこんなに美人なのに男前で格好いいんだろう・・・。
次のページの3コマ目とかヤバすぎる・・・。
くのいちはバリバリ原作派です。




第3章「学園長の大ピンチ」

正門をマークしていた兵太夫と三治郎。自分で仕事を見つけたのかな・・・
P172、2コマ目。兵太夫に鼻があるー!!(多分ただのミス)
鼻が高ければそこそこ男前になるだろうと思うけども、なんつうか兵太夫はクリリンだよね。
P175。いくら潮江でも七松の押しの強さには負けるそうな。
P178、1コマ目と2コマ目の庄ちゃんと伊助ちゃんが犯罪並みに可愛い
2人の間に入ってがしっと両腕で抱きしめたいね!・・・すいません。
P179。陽気で呑気なタカ丸。
個人的に彼が火薬委員に入った理由は
土井先生の髪を手入れをチェックするためだと思います。

久々知へ伊助・・・もとい兵助。何かあまり描きなれてないっぽい。
後輩な三郎次がいいなぁ。優秀な後輩だと思います。
P184、3コマ目。風呂に入っている時も変装してんのかい鉢屋三郎。

P187、2コマ目。個人的に、この巻の庄ちゃんで一番可愛い所。あかんやっぱりこの子可愛い!
団蔵「いきなり顔でっかくして」何かウケた。
P189、1コマ目。8ページ前にもおでこにぶつけてましたが、頭大丈夫ですか伊助くん。
豆腐小僧・・久々知くん。ファンサービスか?
もー弟な三郎次が新鮮でよろしゅう。尊敬する人は尊敬するんだよねー。
P194、1コマ目。庄ちゃんときり丸と金吾が並んでると面白いね。
幸長カテゴリ:男性的な金吾、女性的なきり丸、中性的な庄左ヱ門。3人に共通している事はとても容姿端麗だということ。

次屋、夜に出歩いたら迷子になるよ。
藤内は絶対学級委員長だと思ったんだけどなぁ。・・・スカウトするべし。

P199、4コマ目。
伊助の飛び方が格好よい。兵「おーいい飛び方してんじゃん」
綾部、あんた穴を掘るのが好きなのか?
P205、4コマ目。この巻の三郎次の一番格好いい所!見せ場見せ場。
紐ひっぱった時の髪の揺れ具合とでもいいますか、ボサボサ頭がたまりません!

P211、3コマ目。
三治郎「見やぶられたの?」←びっくり
団蔵「まぁ無理もないか」←諦め
庄左ヱ門「じゃ、さっきの悲鳴は何だったの?」←冷静。
落乱19巻での「庄団三治!」という呼び方以来、この3人が出てくると妙に嬉しい。
非公式トリオですし深い意味は無いのですが。

P215。
三郎次は潮江が嫌い。

潮江は所謂一般常識なるものはきちんとあるんですけれど、ギンギンに忍者すると欠点が出る。
自分は特に成果を出しているわけじゃないのに(出そうと努力はしているんだが)、自分より下位だとみなしたものをけなしてバカにする特徴があると思う(例:保健委員会)。
プライドの高い三郎次には耐え難い事なんじゃないかなと。

P219、4コマ目。一般常識を備えた潮江。でも七松は聞かない。
P221、3コマ目。喜三太の拳が庄左ヱ門の顔にクリティカルするぞ!
でも何故か乱太郎に直撃。流石不運小僧よくメガネが無事だったな。

P223、1コマ目。ここの兵太夫と金吾の武士っ子コンビの会話が気になる。
○兵太夫「おい、はやく何かふくものを!」
 金吾「分かった!」

○兵太夫「おい、こんな時に何処いくんだよ!」
 金吾
「便所!」

○兵太夫「おい!どういう症状が出るか伊作先輩に聞くんだ!」
 金吾「分かった!」
次のページから察するにこれが正解だな。


P228、1コマ目。
方言丸出しですが忍術学園だって近畿地方なんだから方言丸出しなのでは?

きり丸「何語や」
庄左ヱ門「日本語やで・・・」
こいつらもこんな会話なはずだ。


「よい子は急に止まれなーい!!」突撃する気満々。


4コマでは「忍術対決4」と「がんばれ事務員」と「頑張れ先生」が好き。
おしまい!