パズル&ドラゴンズ(マリオ)プレイ日記
下から上に読んでね


◆8月29日

7-砦1、7-4をクリア。

7-砦1は、骨パックンおよびでか骨パックンのポイズン攻撃に涙目。
メガパタメット様大活躍です。
(それにしても状態異常を回復できるのはメガパタメットだけ…?)
(この子ばっかりスキルアップさせております)

そして
唐突にブンブンが仲間になりました。
使えるかな?と思ったのですが、ドロップをランダムで入れ変えられてもな…。
紫ヨッシーともどもこれはお蔵入りしそうな雰囲気。
ここまでくると、キノピオも攻撃力が低いが故にあまり使えず、ベンチを温めている状況。

7-砦は、オバマリ・オバルイタッグでした。
そろそろ敵のHPが高すぎて攻撃力がおいつきません。
(オバケは使いすぎて、もはやレベルも50を超えている…)

あと、モモンガルイージはペンルイと同じくかなり使えると思うのですが、
(木属性攻撃2倍のスキルを持つ三段クリボーを入れると特に!)
なかなか使えそうなコースがありません。
炎属性メインのコースに、木属性メインってアンタ出る所間違えている



◆8月23日

7面を進める前にロイと再戦しましたが、通常攻撃しかしてきません。
それだけかよお前…
確かに、通常攻撃で一撃必殺ですから、「ためる」とか必要ないといえばそうですけどでもねぇ。

7面は火山の面。ルドウィッグが炎属性と自己主張してくれているようなもんです。
それにしても、BGMが格好いいですよね!
エレキギター主体で、ラストダンジョンと決めてしまってもいいぐらい格好良い。
6面までのファンシーさがぶっ飛んだぜ…。

7-1、7-2は3色コースだったのであっさりと撃破。
ゲッソー&ダブルプクプクとペンルイのコンビは強い。
7-3もとっととクリアしたところで、7-砦1。

いつものごとく、骨パックンにボコボコにされたので、レベル上げに行ってきます。
サブキャラ全員Lv40欲しいんですけどねーうううむ。
回復メンツばっかりレベルがあがる(笑)

忘れていましたが、ファイアーブロスを仲間に入れました。
これでブロス系統は全員集合。
ボム兵も「そうそう、そうでした!」と思いだしたごとく仲間になってくれましたが、
HP1にして攻撃力増加というスキルは使い道がない。



◆8月19日

レベル上げにry
6-飛行船をクリア。

メンバーは、
オバルイLv50(オバマリよりスキル発動のターンが速いため)
マグナムキラーLv39(ロイ対策)
は固定として、残りのメンツで悩む。

回復要員として、アシストはキノピオを入れていたのですが、攻撃力が足りない。
ロイ対策として、ダブルジュゲムを入れていたのですが、HPがキツイ(HP7000台しかない)
結局、
攻撃特化としてアシストはオバマリLv51、
回復要員として、バクバクLv40、ファイアパックンLv40、
HP対策として、メガパタメットLv39を投下。

マグナムキラーに一網打尽にされつつ、ロイまで到達。
(2戦目は必ずマグナムキラーなんですね…)
(何度も入りなおしたが無駄だったぜ…)
そうそう途中でキングキラーに会いましたが、
マグナムキラーの方が十分強いです。
キングキラー、攻撃力はあるけど、2ターンに1回攻撃ですし。

さて、ロイ戦。こっちはマグナムキラーがいるんで余裕の構え。
ターンに余裕があるし、とりあえず適当に攻撃してみますかーと攻撃したら

一瞬で終了。
自分「えっ!?」
ロイ「えっ!?」


ちょちょちょちょちょちょちょちょちょ

ロイ、すぐ倒せるやん!あの鬼の防御力は何やったん!
意味がわからん!

検索、検索!!!
以下結果↓↓↓
ロイはHP740~760と、トップバッターラリーのHP2000の半分にも満たない。
そのかわり防御力が鉄壁で、通常攻撃では1しかダメージを与えられない。
通常攻撃は30000ダメージと強烈で、一撃必殺されるレベル。
真っ向勝負では勝ち目ありません。
勝つ方法としては、
1:マグナムキラーを使って、防御力を下げる(1戦目で自分がやったもの)

2:ドッスンで固定ダメージを与える
!!!!
忘れてた…

固定ダメージが弱すぎるため、完全に二軍落ちしていたドッスン・コトン。
そっかお前ここで役に立つのか…

3:高火力でゴリ押し(防御力を貫通させる)
2戦目でやったのは多分これかと。
(まぁレベル50のオバマリ・オバルイの6,25倍ですからね)

ロイは、対策さえつかめば一番簡単ですが、真っ向勝負をかけると間違いなく詰む。
そんなわけで、ロイライトニングが何なのか全く分からないので
また会いにいこうと思います。
ルドウィッグ「早く来いよ!」



◆8月15日

レベル上げにあきry
6-9と6-城を一気にクリア。

6-9はボム兵ワールド。
経験値がごっそり見込めます。
ただ、驚くほどボム兵が仲間になってくれません
ていうか仲間になるのかよあいつ
仲間になったととしてもスキルの都合上使わんけど…


6-城も続いて回復なしコース
マジかよ…
1回目は様子見で、でかドッスンに一撃必殺されながらも、無事ロイまで到達。

ロイは光属性。
「攻撃まであと6ターン」
なんというラッキー仕様!!
これはモートンと同じタイプで、時間をかけた後かなり強烈な攻撃がくると読む。
更に、パワーアップ(ぼうそう、とか)して一撃必殺がくると読み、となると合計12ターンはこっちのもの!

さぁ攻撃だ!!!いけ、コンボ!!!

1しかくらわん…

ええええええええええ。
つまりドッスンやバッタンと同じ仕様で、ある程度のコンボを組まないとダメージ与えられん仕様?
コンボをうつべく格闘するものの、ガチで1しか喰らわない鉄壁の防御力。
ちょちょちょちょちょ待って待って

そうして、ロイの攻撃!
(あ、パワーアップせんかった…様子を見てやろう…)

3万近くくらいました…・
モートンやでかドッスンの比じゃない…

撤退!作戦変更!!!
これはやばいまじでやばい。どうするどうする。

どうせ、でかドッスンとでかバッタンとロイで一撃必殺されるんだから、HPはぶっちゃけ関係ない。
HP大幅増のスキルを持つペンルイをパーティから外すこと決定。
受ける攻撃を半減したところで1万5000くらう=即終了なので、骨メットも除外。

リーダーは、スキル発動のターンが短いオバルイ(Lv49)
足止め用ワンワン&ケロンパ(Lv39)
光属性攻撃吸収のダブルジュゲム(Lv38)
回復要員のバクバク(Lv39)
そして、防御力を大幅低下させるマグナムキラー(Lv37)
アシストは回復要員キノピオ(Lv41)
HP7000台という超貧弱パーティです。


今度はでかバッタンに一撃必殺されつつ再びロイの元まで到達。
コンボを何度つなぐも、1・1・1・1・1の連続…
ワンワン&ケロンパでターンを繋ぐも意味がなく、途方にくれたところで
マグナムキラー発動!!


一瞬で終了。

ロイ戦にはマグナムキラー連れていきます。

むしろそれ以外の倒し方があるのか。

ロイの技>待ちターン数が多すぎて、ロイ何もしてないよ!
辞典でチェックチェック。
技名は「ロイライトニング」
稲妻か…その発想はなかった…



◆8月13日

6-7と、6-8をクリア。
ようやくロイの城が見えてきました…よ…

6-7は「ヨッシー使ってね♪」と言わんばかりの3色コースですが、
アシストはペンギンルイージにしてクリア。
オバマリ、ペンギンルイージ、ゲッソー&ダブルプクプクのトリオは強烈。
ボス戦のパタメット&メガパタメットも瞬殺。

最近は、リーダー:オバマリ、アシストをペンギンルイージ(ペンルイ)にしています。
水属性の仲間を入れることによって、HPが5ケタになるというのは大きい。
攻撃も2倍になりますし。

ただし、6-8は天敵マグナムキラーが登場。

マグナムキラー:
毎ターン攻撃 + 攻撃力が高い + HPが多い = 無理
(回復をしないあたり、5面に出たボスパックンよりましかも)
 + 経験値が低い = 戦うだけ無駄無駄無駄

基本はとっととコースから出ている(=逃亡)しているんですけどね…トホホ

ボスとして居るなら、総力戦で戦いますよっと
足止め要因ワンワン&ケロンパ、防御力の強化として骨メットを加入、
回復要員赤ノコノコ&プクプク、およびバクバクを入れるために、
ゲッソー&ダブルプクプクは泣く泣くけずって、本気の総力戦。
苦労しました…・。

さて、6-9ですが、出たな回復なしコース!!
怖いので、再びレベル上げの旅に出ます。



◆8月8日

6-館と、6-砦2をクリア。

6-館は、バッタン&テレサがボスで登場。
(どうでもいいけど、「バッタンテレサ」て発音が良い)
どんな技をしてくるか思いっきりかまえまして、まずはこちらの先制攻撃。

HPに余裕があったので、ペンギンルイージ「アイスシャワー」ハート→水ブロックへ
ゲッソー&ダブルプクプク「メガコンビネーション」で水属性攻撃2倍。

冷静に考えると、リーダーオバマリで3属性攻撃の
×2,5倍
ペンギンルイージの水属性攻撃
×2倍
さらにゲッソー&ダブルプクプクスキル
×2倍
水属性×10倍

 瞬 殺 

結局何の技を持ってるのかよく分かりませんでした。

6-砦2
レベルアップのため、適当なメンツを連れて行ってましたが、
あれよあれよとボスまでたどりついたのでついでにバトル。

ボスはクッパジュニアかい!
すこぶるどうでもいい。
オバルイ&オバマリタッグの6,25倍攻撃で、2ターンにてあっさり撃破。
攻撃力は高いですが、防御力はあんまりない感じですね。
またもやヨッシーが仲間になったけど、使う予定なし。

レベルアップメンツのせいで、何故かブーメランブロスを連れていったのですが、
スキル満タンだったのにも関わらず、「威嚇」で行動不能。
一体何のためにいたんだブーメランブロス…。



◆8月6日

ペンギンルイージLv30が目標でしたが、
ある程度サブキャラがLv35まで到達したのと、
あと単純にレベル上げに飽きたry
なんとなく先に進めることに。

6-6をクリア。
6-5より簡単だった…。

隠しルートは、水属性変化のスキル持ち仲間を、パーティ加入すればいいのはすぐに分かりました。
製作者サイドとしては、ペンギンルイージ「回復」→「水」ブロック変化なんだろうけれど、
回復ブロックなしでいけるかアホがぁぁぁぁぁぁぁ!!!

HPが最も高い緑パタパタ(炎→水変化)で代用。
ターン数を稼がないといけない → 攻撃力を下げなければいけない
ボスは三段クリボー → 木属性の攻撃が過激であろう
久しぶりにオバルイをはずして、木属性攻撃防御のスキルを持つアイスルイージを適用。
アシストは回復要因キノピオを投下、木属性弱点である炎属性のケロンパや、ワンワン&ケロンパを加入して再びゴー。

だがしかし

攻撃力が低い

パタメット1匹倒すのに15ターンかけとる…

駄目だ…
オバルイ(オバマリ)なしはキツイ…


三段クリボーは、ワンワン&ケロンパで足止めして集中攻撃。
途中「ぼうそう」→「れんぞくこうげき」がきましたが、アイスルイージで防御。
全然相手のHPが減らん…

攻撃力がない + 回復メインは豊富 + HP5ケタ
無駄に時間がかかる



◆8月2日

6-5をクリア。
めちゃくちゃ苦労しました。
キノピオは回復要因としては素晴らしいアシストだけれど、
当然攻撃力が足りない…そろそろオバルイオンリーの火力ではきつい…
そういう訳で方針変更として、
メインにオバマリ、アシストにHPが大幅に上昇するペンギンルイージを採用。

ただペンギンルイージのレベルが低すぎる…
サブキャラは概ねレベル34とかある中、まだ10台ってさ…


そういう訳で、
絶賛レベル上げ中です。
青ガマネーさんの力を借りたけど、全然足りんかった…

サブキャラも全員Lv35はほしいところ



◆7月26日

6-砦,6-4をクリア。

6-砦はレベル上げメンツで挑んだため、不完全ではありましたが、
なんとかクリア。オバルイ・オバマリの6,25倍タッグに助けられました。

赤ヨッシーが参戦。前のステージ緑ヨッシーと同じく3色限定。
6-5はそれを想定しての、炎・木・光の3属性。

前も書いたけれど
、3色は限定されすぎて辛い。
攻撃力3倍と確かに高いけれど、オバケは属性無関係の2,5倍。
その程度の違いなら、オバケで代用する。
あとはレベルの低さ…サブキャラもそうだけど、加入レベルが低いので
レベル上げが大変。Lv33ある連中に、Lv10とかで入ってこられても困る。
スキルに頼ってもいいけど、発動ターンが長い。せめて最短10ターンなら考えたけども。
そういう訳で、ヨッシーは使う見込みが極めて低い。
6-4は、アシストを緑キノピオにしてクリアしました。

ジュゲム&パイポを参戦させた後、ジュゲムが仲間になりました。
何が違うのか分かりません。
それと、ジュゲムのスキルが「1ターン与えるダメージ半減」
骨メットが「2ターン与えるダメージ半減」持ってるよ!

一方で、ジュゲム&パイポの「光属性の攻撃を回避」は嬉しい。
防御系に強いルイージがは何故か光属性の攻撃を回避できないんですよね。
ロイ戦にも備えなあかんので、彼奴は主戦としてパーティ加入決定。

6-3の上に「?」箱があるけど、あれさ、隠しコースか何か?



◆7月21日

6-2,6-3をクリア。

6-2は3色コースだったので、あっさり終了。
しかし、6-3はジュゲム・パイポでかなり苦戦。
光属性の攻撃がきかないくせに、ブロックを光ばっかりにしてくるとか、
おまけに、スーパーヒーリングでHPMAX回復とかそんな話聞いていません…

オレは怒ったぞー!!!

闇属性持ちのオバルイ・オバマリをセットに、
更に、闇属性のヒマンブロスとワンワン&ケロンパを追加。
怒りのまま闇ブロックで滅多打ちにしたところ、わずか2ターンで終了。
ジュゲム・パイポ「お、おう…。」

トゲメットが仲間になりました。
ジュゲム・パイポにしようと思いつつまだ保留中。

あと、アイスルイージとアイスマリオがマジで使える気がしません。
オバケが強すぎる。