「NEWスーパーマリオブラザーズ2」プレイ日記

◆10月12日


ルイージを使えることを知らず、本日初めてルイージを使いました。
しばらくはルイージを使用しようと思います。

スターコインは3−Aをゲット。
予想していた場所と全然違うじゃねぇか・・・。

残るは6−4と6−5。
これが終わり次第、隠しコース&隠しステージに行きます。

おれは何も考えてないぜ・・・
ただ、ラリーとレミーに会うことだけはマジに考えている…




◆10月11日


スターコイン集めに奔走中。
どうしても見つからなかった2−4の2個目、2−5の2個目をゲット。
とうとう攻略サイトを見たぜ…

残るは
6−4、6−5、3−A。




◆10月8日


もうスターコインが見つからない…

攻略サイトに頼るしかないのか…




◆10月1日


スターコイン集めに奔走しております。
1−城、2−A、2−城、3−城のスターコイン完了。

何故かイギーが倒せなくなっていました。
はじめてコクッパに負けた・・・。(おまけに、まさかのイギー)(呆然)

隠しコースは全くもって見つからないけどね!!





◆9月28日


クッパを倒しました。
ラストはあれですね、クッパの目の動きを見ていれば一目瞭然だったんですね。
よく分からずに死にまくり、するとキラキラとお助け葉っぱが光っていたさ・・・。
勿論(?)無視をして挑みました。

クッパ2回目の際に、コクッパinピエロメカが出てきますね。
キラキラと魔法を振り向いていますね。
飛び去っていくとき、1人響いてるイギーの笑い声に爆笑でした。
お前はーーーー!!
可愛いぞ畜生!

エンディングは最高でしたね。
ピーチ姫をかかえながら、コイン取りに夢中になっていたら、背後にうつるクッパファミリー。
親父を支えきれなかった子供たち・・・この図、前もそうでしたけどいちいち笑えます。

ピエロメカと一緒にダウンしているイギーレミー。
やっぱりお前らコンビなんだ。
デイ・モールト良し!
モートン、ウェンディときて、ラリーが見にくい!
ルドウィッグ、クッパ大魔王…あれ、ロイは?

と思ったら、
ロイーーーーーーーーッ!!!

流石ロイ兄ちゃん!おれたちにできないことを平然とやってのけるッそこにしびれる!あこがれるゥ!

Newスーパーマリオ2
ロイで始まり、ロイで終わるんですね。





◆9月27日


6−クッパ城に入る。
いつもはスターコインに目がくらんでいるマリオも今回はちょっと真剣。
スターコインよりも、先に安全に進むことを優先します。

後半では、コクッパ7兄弟がピエロメカに乗って登場!!
思えば、7兄弟がわちゃわちゃ仲良くしている姿ってゲームでお目にかかったことないような・・・
身体の小柄なレミーラリーなんか外にはみ出しているしー!!

・・・
可愛いじゃねぇかーーー!!(クリリンのことか、のノリで)(突然DB)

ピエロメカにのってけたけた高笑いする彼らの動きをガン見 → 2回ほどやられました。
小さくなるだけだと思ったらさ、石になってそのまま下に落ちたよ・・・。

残りは、彼らの父親クッパ大魔王です。



それにしてもさ・・・・

なんで「クッパの子供」「コクッパ呼称」設定をなくしたんだよォォオオーッ!
それって納得いくかァ〜〜〜、おい?
オレはぜーんぜん納得いかねぇ・・・。

ナメてんのかー!!
「コクッパ」と呼べ!「コクッパ」と!
チクショオオー、ムカつくんだよ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!





◆9月24日


6−砦、6−4、6−5をクリア。
6−5をクリアすると、
ゴールの音楽がいつもと違う!
そして、ステージ最初に新たなコースが!!


6−虹もいってきました。
これ、全部のステージにあるんかな・・・
そやけど発動条件が全く分からん・・・

それにしても、6−砦のボーナス面が鬼畜すぎる。




◆9月22日


6−3、6−Bをクリア。
すみません、6−Aってどこですか・・・。

スターコインも着々と増やしています。
6−2のスターコインは、まさかのボム兵をぶつけて壁を撃破、という。
ほとんど命からがらでした。

命にかえても、スターコインは取るッ!
(そうして炎の海にダイブしたマリオが何人いることか・・・)




◆9月21日


6−館のゴールが見つからず、3日ほど足踏みしていました。

スターコインに目がくらんでいる自分がアホだったんですね。
ゴールはスターコインを取って、おさらばしていた部屋に隠れていました。

そのまま6−2をクリア。
どっかでミニマリオ、巨大マリオになれるな・・・。


尚、1回、そのまま電源スイッチをオフにしてしまい、
苦労してクリアした6−1をもう一度行く羽目になった時は本気で泣きそうでした。




◆9月18日


5−城をクリア。
スターコイン欲しさに、溶岩の沼に落ちまくっていたら
黄色い葉っぱブロック出現。

無用!!
たかが黄色い葉っぱにいたわれるほど、やわなプレイヤーではないッ!

・・・変なプライドを持って、黄色い葉っぱ無しで進む・・・。

VSルドウィッグ。
最初は地震をおこすキャラだったのに、いつの間にかふんばりジャンプを身につけているお兄ちゃん。
弟妹と違うところをみせたいのか、クールにバトルを開始します。

一振りで光線(というのかな)を出せるのは流石長男といった所…と思ったら
光線銃が3つもこっちに来た!!

この状態では、避けられないッ!
とりあえず土管の中に入ろうッ!

そう言う訳で、
土管の中に入りまくり、ルドウィッグにひたすら体当たりをかまして倒しました。

ついでに、6−1に進んだのですが、
めっちゃ難しくないか…?




◆9月16日


5−5、5−6をクリア。
意外にもスターコインは順調にゲットできています。
隠しゴールは全くもって見つけられませんが。

巨大マリオがおもしろすぎる。
暴走したら、ゴールで旗をへしおったのには笑いました。

それにしても、パックンフワラーまみれのコースは
ルドウィッグの趣味に違いありません。




◆9月13日


5−3の隠しゴールはあきらめまして、
5−砦、5−4をクリア。

5−砦は、下から溶岩の海がせまってくるので大変焦ります。
そのうえで、スターコインを取ろうとダイブするもんだから、とにかく燃えまくるマリオ。

ルドウィッグは、クールに去るぜ。

ルドは、鼻でせせら笑うと、ピーチ姫を連れ去ってお城に消えて行きました。
米アニメではクレイジーで、日本でもおバカちゃんなのに
いつの間にこんなキャラ設定に・・・ただ単にかっこつけてるだけか?(笑)




◆9月11日


5−1,5−2,5−3をクリア。
このステージはとても楽しいコースが多いですね。

ゴールドリングをくぐって
ジュゲムが投げるコインを追いかけ、
甲羅を投げまくって軌道に出るコインを追いかけ、
「最高にハイってやつだァァァァァァーッ!!」
と調子ぶっこいていたら、

まぁボロボロになりました。
ジュゲムに激突するわクリボーにあたるわ跳ね返った甲羅にあたるわ・・・

5−3て絶対もう一つゴールあるよな?
見つけ出してやる…。