※ラストダンジョンにて
コルテックスと勝負だ、と意気込んで突入したら、すでにコルテックスと一戦交えているヤツがいた。
しかし、いくらなんでもこの風景は混乱する。
(どうなってるの・・・?)
というのも、コルテックスと戦っていた(?)のは、彼の忠実な(はず)参謀、Nジンだったからだ。
頭の中で必死に記憶を掘り出す。
もしかしたらコルテックスとNジン、どちらかがこっち側に寝返ったことはなかっただろうか・・・、ない。
そもそもコルテックスとNジンって仲が悪かったっけ・・・いや、そんなはずは、ない。
2秒ぐらいで色々な可能性を考えて却下、を繰り返した結果、
ココの頭の中は「ラストボス戦で仲間割れ」ということに落ち着いた。
(何もここで仲間割れをしなくてもいいじゃない・・・)
ただ、コルテックスもNジンも本気だったらしい。
マジでやっている最中に珍客(つまりココ)が突撃したものだから、Nジンなんて「空気読めよこら!」という顔をしていた。
(あたしだってどうしたらいいのか分かんないわよ!)
にらみつけてやった。
それでもNジンはバトルを中断して、ココのところにやってきてくれた。
話を聞いてくれそうだったので、とりあえず2人で安全なところに避難する。
ココが質問する前に、Nジンから質問が飛んだ。
「お前、何でここにいるんだ?」
「何でって・・・・。」
コルテックスを倒すため、と言いかけて止まる。
(違う、これは本当の理由じゃない)
(あたしをここまで頑張らせていたのは何?)
正直身体はガタガタだしボロボロだ。
(どうしてコルテックスを倒さなければならないの?)
(・・・・・・。)
しばしの逡巡の後、ココの返答はこうだった。
「お兄ちゃんを元に戻してもらうためよ。」
コルテックスに操られた兄を取り戻すため。
「正直言ってね、あんたたちの地球征服なんてどうでもいいのよ。
ただ、お兄ちゃんを返してほしいだけ。」
地球を守ろうとか悪の組織を倒そうとか、そんな正義感はどうでもいい。
そんな正義感でここまで頑張れるほど、ココは良い人じゃない。
「クラッシュを元に戻すために?ここまで1人で?」
「ほんっとう、自分でも情けないと思うけどね!
どうしてあんなどうしようもない兄を助けようと思うのかしら。自己中心でオバカで、オマヌケで。」
一気にまくりたてて、そしてため息をつく。
「・・・だめだめ、捨てられないのよ。やっぱり兄妹なのかしら。
自分でも気付かなかった、ああ見えて、クラッシュはあたしのお兄ちゃんなのよね・・・。」
正直、ココは泣きそうになっていた。
思えば、乗っ取られた兄を助けようと1人で突っ走ってきたのだ。たった1人で。
ここまできて、今まで精一杯抑えていた(自分でも隠していた)感情があふれそうになる。
それでも、彼女は、こらえた。
すぐにいつもの強気な彼女に戻る。
「で、あんたこそ何してるのよ?」
「コルテックスと本気で戦ってたんですが。」
「それは見たら分かるから。あたしが聞きたいのはその理由。」
真剣な顔で言われて、Nジンも閉口する。
「理由って言われても。」
(別にいちいち言うほどでもないだろう)
(というか、面倒くさい)
会話が進まないと見て、ココは片方の眉をあげる。
「あんたさ、メカはどうしたの?」
「このダンジョンに乗り込んだ時に、大破した。派手にやっちゃったからなぁ。」
「ん・・・?」
(ダンジョンに乗り込む?)
記憶がフラッシュバックする。
(待って、待って)
ココが一番最後にNジンに会ったのはいつだ?
そしてあの時、誰がいた?
(・・・・。)
(Nジンは、コルテックスの味方じゃない!)
「今回、コルテックスとは一切一緒に行動していない。ディンゴとポーラと。」
「あたし、あの時ポーラは裏切ったと思った。あんたたちと一緒にいたから。」
「まぁ、結局私とディンゴも裏切り者なんだけどな。コルテックスのやることに協力してないから。」
「どうして?」
不思議だった。
Nジンはコルテックスに忠実な参謀なはず。
一体何があったのか?
Nジンは頭をボリボリかいていた。
「・・・・幸せになれると思うか?」
「はぁ?」
「このままだと間違いなく地球征服は完遂される。」
「それでいいんじゃないの?それがあんたたちの野望でしょ?」
Nジンは首を振って、
「うーんとな、ああいうやり方じゃないんだけどなー。」
軽い口調で言って、視線をコルテックスの方にやる。
「例え、こっちの都合で生み出した命でも、生命としての尊厳はあると思わないか?」
コルテックスは、クラッシュはおろかその他の手下も「乗っ取って」しまった。
理性を失い、凶暴さをむきだしになった手下たち。
ディンゴダイルが早々に逃亡をはかったのは、「自分」を壊されたくなかったからだ。
一方のコルテックスは、キングパワーストーンの力で、地球征服は目の前。
コルテックスの野望と、仲間である手下たちを天秤にかけた時、結論は一瞬で出た。
「他にやり方があるんじゃないの?何も本気でやりあわなくても。」
「そんなのあったらとっくの昔にやっている。」
「・・・・勝算は?」
「あるわけない・・・。」
ゲンナリ。
コルテックスの方に歩きだして、突如Nジンはこっちを振り返った。
「あ、そうだ伝言。」
「?」
「ポーラ、お前に裏切り者呼ばわりされてのが、よほど身にこたえたらしい。
あのポーラがかなりヘコんでいたし、仲直りしようと模索してたわ。」
けらけら笑う。
「仲直りしてやってくれ。」
軽く「すまん」風に片手を立てると、Nジンは行ってしまった。
取り残されたココは、ため息をつく。
「・・・・それが伝言?」
呆れた声でそう言ったものの、途端に涙がとまらなくなった。
今までココが抑えていた感情と、
敵ながら別行動をとったNジンとディンゴ、そしてポーラ。
3人ともそれこそ抑えきれないほどの感情をおさえていたのだ。
重すぎる感情。
ああ、プーラとアクアクはどこにいったんだろう?
ココはポーラを探すことに決めた。
===========================
あとがき
本当はもっと色々あったのですが、それを全て書くと字数が大変なことになるので、ここで補完します。
◆ココは、基本「お人よし」。
クラッシュのために(「2」で、クラッシュのために特訓をしたのは彼女)頑張りますが、
どう考えてもクラッシュは、「ありがとう」の一言も言わない(笑)。
見返りの無い奉仕とでもいいましょうか(笑)。
彼女は決しておとなしいタイプではないので、内心イライラしながらそれでも尽くしてしまう。
勿論、決してバカではありませんから、ある程度自覚はしています。
それでも捨てられずに(妹の方が優秀)、やっぱりつくしてしまう。半分本能。
そういう点では、とても不器用であり、かなり損をしている。
そのせいか、ココは案外に人に好かれます。
もっといえば、クラッシュよりはるかに仲間に愛されている。
ポーラが、ココに「裏切り者」扱いされてショックを受けた、とありますが、
ココに言われたからショックであって、
これがクラッシュだったら、ポーラは喧嘩腰に言い返しているという、これまたどうでもいい設定が。
後「兄には負けたくない」という考えていて、兄をしのぐほどの行動力を持っているとよし。
あんまり女の子らしくないです(笑)。
◆Nジンに関しては、
「コルテックスが地球征服をしたいのは、単に仲間(友達)がほしいから」
という本当の理由を見抜いています。
コルテックスが手下を生み出すのも、「仲間がほしい」からという理由も知っている。
だから、コルテックスが手下をおざなりに扱うことには反抗する。
「あんたが造った手下は、あんたの望んでいた仲間じゃないか」という感じで。
Nジンは、コルテックスに幸せになってほしいんですね。
でも幸せとは自分でつかむものだから、コルテックスも自分でそれをつかむべきだと思っている。
だから、本音は1人心の中でおさえていて、表向きは徹底的に「傍観」の姿勢をとります。
コルテックスのやることとりあえずは協力はしている。ただ、中枢部にはからんでこない。
そして、コルテックスが自分でその事実に気づくのを待っています。
コルテックスが幸せになるには、手下たちも幸せになるべき。
じゃあもう、みんな幸せになったらいいじゃない?
そういう点で、ジンはすごく優しい。
表だって手はさしのべないけれど(傍観姿勢)、内心激しい仲間思い。
(でも面倒だから、そんなこと一言も口にしません)
この件で
コルテックスをわざわざ倒そうと思ったのも、誰も幸せにならないと悟ったから。